423件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

可児市議会 2022-09-27 令和4年第5回定例会(第4日) 本文 開催日:2022-09-27

3つ目、不登校児童生徒への学習支援について。不登校児童生徒の一人一人の状況に応じた早い段階でのきめ細やかな支援策の策定や、ICT活用した学習支援など、より適切な支援や働きかけを行うこと。  4つ目通訳サポーター充実について。外国籍児童生徒が増え続ける現状を踏まえ、通訳サポーターの増員を図り、学習支援充実させること。  以上、4項目を令和5年度予算編成への提言とします。  

関市議会 2022-09-14 09月14日-18号

それでは、次の不登校児童生徒についての質問をさせていただきます。  この課題につきましては、1年前の定例会でも質問させていただきました。不登校児童生徒数令和元年度が153名、令和2年度が184名ということで、びっくりしたわけでございますけれども、令和3年度はさらに増加が進んでおりまして、全体では211人、対前年比14.7%と増加が止まっていないわけでございます。

高山市議会 2022-03-24 03月24日-04号

水質等調査の実施、ごみの減量化アスベスト対策自然エネルギー活用への支援農業や林業の担い手確保スマート農業取組農業振興地域の見直し、農業地域内循環森林環境譲与税活用市民提案型森林づくり推進ふるさと納税推進移住コーディネーターの設置、ジャパンハウスロンドン飛騨匠展伝統工芸維持発展への支援サテライトオフィスの誘致、スキー場運営道路橋りょう調査の方法、通学路安全確保、不登校児童生徒

可児市議会 2022-03-09 令和4年第1回定例会(第2日) 本文 開催日:2022-03-09

コロナ禍における本市の不登校児童生徒現状対策について、これから具体的に質問させていただきます。  質問1、新型コロナウイルス感染症の流行以降、増加している不登校児童生徒への対応についての質問です。  不登校児童生徒令和元年以降大幅に増加していますが、学校に行きたくても行けない児童生徒居場所である本市のスマイリングルームは対応できているのでしょうか。  

瑞浪市議会 2021-12-15 令和 3年第5回定例会(第3号12月15日)

令和3年度瑞浪市教育委員会点検評価報告書の16ページに、いじめ未然防止早期発見、不登校児童生徒学校復帰取組みが教育委員会評価でCとなっていました。他の評価状況を見てみると、Aが15件、Bが7件、Cが1件です。評価は最低でした。  そこで、質問いたします。  要旨アいじめ現状防止対策はどのようか。教育委員会事務局次長、よろしくお願いいたします。

高山市議会 2021-12-09 12月09日-03号

登校児童生徒数増加原因は、従来の友人関係や学業不振、家庭環境の変化、心的不安などの要因に加えて新学年、新学期の始まる4月、5月の休校期間学校生活のリズムがつくれず生活習慣が大きく乱れたこと、昼夜逆転や母子分離不安などが影響していると捉えています。 ○議長(中筬博之君) 西本議員。 ◆3番(西本泰輝君) コロナ禍がやはり子どもたち心理状況にも影響を及ぼしていることが分かりました。 

瑞浪市議会 2021-12-02 令和 3年第5回定例会(第2号12月 2日)

そのうちの一つである「不登校児童生徒学校復帰支援」について、点検評価委員会で「課題がある」と判断されたことにより、C評価達成見込みであるが課題がある」となり、また、教育委員会においても同様の評価をされました。  不登校児童生徒対策については、様々な取組みを行っていますが、対象者増加している状況においての評価と認識しております。

高山市議会 2021-09-27 09月27日-05号

職員のオンライン研修状況総合防災訓練成果課題などについて、また、財源の確保、基金の運用状況、AEDの管理・運用体制東京事務所活動状況大学連携成果防災ラジオ普及家庭教育充実、障がい者の就労支援介護人材等確保ワクチン接種状況自然エネルギー普及促進新規就農者支援鳥獣害防止対策伝統工芸の継承、地域経済懇談会による成果移住・定住の状況通学路における安全確保、不登校児童生徒

多治見市議会 2021-09-21 09月21日-03号

続いて、不登校児童生徒への対応です。不登校児童生徒にもタブレット端末は配布しております。不登校児童生徒のうちタブレットによる支援が可能で最適な場合は、学校は、本人とか保護者の要望を踏まえ、話し合いの下、可能な範囲のオンライン授業を実施しております。全てではありませんが、既に実施している例もございます。 続いて、スクールサポートの制度については、議員がおっしゃられた中にも幾つか出ておりました。

関市議会 2021-06-18 06月18日-11号

次に、(3)GIGAスクール構想における不登校児童生徒への対応についてお伺いをいたしたいと思います。  まず、関市におきましても、近年不登校児童生徒が非常に増えておるということをお聞きするわけでございますけれども、現在の不登校児童生徒状況、そして不登校になった原因をどのように教育委員会としては分析をなされているのかお尋ねをいたします。 ○議長市川隆也君)   森教育長、どうぞ。

多治見市議会 2021-06-17 06月17日-03号

登校児童生徒対応適応指導教室運営など、東濃5市で情報を密にしております。また、宮城県、東京都など他府県の教育委員会にある不登校対策に関する資料を収集し、本市における不登校児童生徒支援策に活かしておるところです。 続いて、不登校児童生徒へのタブレット貸与についてお答えします。 1人1台タブレット児童生徒全員に配付されるものですので、不登校児童生徒への支援にも活用を広げていきます。

各務原市議会 2021-06-17 令和 3年第 3回定例会-06月17日-03号

1点目、不登校児童生徒のうち、さくら、あすなろに通っている人数、そして全くひきこもり状態の人数を教えてください。  2点目、一人一人に合った教育機会確保が必要となってきますが、教育機会確保はどのようになっているのか。  3点目、ICT学習、フリースクールを選択した場合の出席日数学校評価はどのような扱いとなるか。  

高山市議会 2021-06-10 06月10日-02号

教育委員会事務局長田中裕君登壇〕 ◎教育委員会事務局長田中裕君) 市内の不登校児童生徒の中には、今御紹介いただきました民間施設を利用し、居場所の1つにしているケースがあります。学校登校しながら施設を利用している児童生徒もいます。中には、であい塾と施設を併用して利用を検討している家庭もあります。 不登校児童生徒にとって、民間施設居場所の選択肢を増やすものとして大切な場所と捉えています。

可児市議会 2021-06-04 令和3年第3回定例会(第3日) 本文 開催日:2021-06-04

登校児童生徒対策委員会では、心のケアの重要性対応について、各学校教育相談担当スクールカウンセラーに指示をしています。  次に、コロナ禍での充実した学校生活のための手だてについてお答えします。  我慢やもやもやした気持ちの原因は、しなければならないことが多くなることと、行事等の制限、変更、中止のためであると考えています。